「虎の置物」の風水的意味&理想の置き場所・方角

「虎の置物」の風水的意味&理想の置き場所・方角

風水では虎の置物を「魔除け」「守護」の象徴とし、西方を守る白虎として扱う。正しい方角と向きに置くことで金運や勇気のエネルギーを引き出せるとされる。反面、強い陽の気を持つため、寝室などには避け、玄関や西側の明るい場所に飾るのが理想だ。

勇気と財を呼ぶ!風水で整える「虎の置物」の力

家の玄関で凛々しく構える虎の置物、なんとなく「強そう」「かっこいい」だけで飾っていませんか?実はこの虎、風水ではとても重要な守護獣なんです。


それというのも、虎は四神獣のひとつ、白虎を象徴します。「西を守る神獣」として、家の外から入ってくる悪い気を払い、家庭や財を護ってくれる存在なんですよ。


つまり虎の置物は、“家を護るための守護神”といえるアイテムなんです。


本ページではそんな「虎の置物」が、「風水」という文脈で持つ意味や効果について、簡潔に「五行」に分けて解説しています。陰陽道の思想や陰陽五行説とも関係が深いこのテーマについて、空間の守り方と気の整え方を一緒に見ていきましょう!



h3
風水に基づく「虎と守護の関係」

まず知っておきたいのは、風水での虎の役割。
虎は魔除け守護の力を持つとされ、特に「西方の守り神」である白虎として知られています。


この白虎は、龍(青龍)と対をなす存在。龍が東から良い気を招くなら、虎は西からの悪気を防ぐ役目を担うのです。そのため、家の中では西側北西に虎を配置すると、気の流れを整え、運を逃さずしっかり守ってくれるとされます。


また、玄関に置く場合は「左側(入って進行方向の左)」が基本。これは、外から入ってくる悪気をブロックし、良い気を通すための配置なんです。


虎は“迎え入れる守り神”として、外を見つめる位置に置くのが理想!


h3
方角と空間に見る「虎の置き方」

虎の置物は、その強いエネルギーゆえに置き場所がとても重要です。おすすめは玄関・リビング・書斎など、活動的な気が集まる場所。


逆に、寝室や子ども部屋のような静かな空間に置くと、虎の“陽の気”が強すぎて落ち着かなくなってしまうこともあります。


また、置く向きにもポイントがあります。外(扉や窓の方向)を向けて飾ると、外からの邪気を追い払い、守りの力がより発揮されるとされます。


まとめると──


  • 玄関の左側(進行方向)に配置
  • 西または北西の方角に置く
  • 虎の顔を外に向ける


──この3つを守るだけでも、空間のエネルギーがグッと整うはずです。


虎は、見張り役として“外を見つめる姿勢”が開運の鍵です。


h3
素材と色に見る「虎のエネルギー」

風水的に見ると、虎は金の気に属する存在。そのため、素材や色も「金運」「財運」との相性が抜群です。


金属製・銅製・真鍮などの金属系素材、あるいは金色や白色の虎がとくにおすすめ。その上で、金運を上げたい人は金色、家庭の安定を願うなら白やアイボリーを選ぶと良いでしょう。


また、力強い表情・堂々とした姿勢の虎を選ぶこともポイントです。見た目の「勢い」そのものが、空間に勇気と行動力のエネルギーを流してくれます。


虎の置物は“見た瞬間に力を感じるデザイン”が理想です!


h3
陰陽五行で見る「虎と気のバランス」

五行の観点で見ると、虎は金の気を象徴します。この金の気は、冷静さ・決断力・秩序を司る性質。


しかし、過剰になると威圧的になったり、家庭内の調和を乱すこともあります。そのため、虎を飾るときは他の五行のバランスを意識しましょう。


  1. 木:観葉植物を近くに置いて調和を生む
  2. 火:暖色の照明で虎の鋭さをやわらげる
  3. 土:陶器の台座で安定感を与える
  4. 金:虎そのものに金属要素を持たせる
  5. 水:ガラス小物や水槽で気を循環させる


この五行の流れを整えることで、虎の持つ強い力も穏やかに循環し、安心感ある守護が生まれます。


h3
中国神話に見る「虎と龍の秩序」

中国神話では、虎は白虎として西方を守護し、龍(青龍)と対をなして天地のバランスを保つとされています。龍が陽なら、虎は陰。互いに拮抗しながら、宇宙の秩序を支える存在なのです。


家の中でもこのバランスを意識し、右に龍、左に虎を置くと「龍虎相対(りゅうこそうたい)」の配置となり、運気の流れが安定するといわれます。


つまり、虎は「強さ」だけでなく「調和」をもたらす存在。龍と虎が共にあるとき、家の中に宇宙の秩序が宿るのです。


五行要約

 
  1. 虎は西方を守護する白虎であり、魔除け・守護の象徴である。
  2. 玄関左側や西の方角に置き、顔を外に向けるのが基本。
  3. 金属製や金色・白色の虎は金運・財運を高める。
  4. 五行の調和を意識して配置すると、力が穏やかに循環する。
  5. 龍虎相対の配置は宇宙の秩序を象徴し、最高の風水バランスとなる。


本記事の内容は、古来の風水思想や陰陽五行説に基づく一般的な考え方を紹介したものです。効果や結果を保証するものではなく、信念や暮らしの工夫の一助としてお楽しみください。