風水的「鬼門に置くといいもの」3選

風水的に「鬼門に置くといいもの」

風水では鬼門(北東)は「鬼が出入りする方角」とされ、清浄と整頓が何よりも大切とされる。水晶や盛り塩、柊などの浄化と守護のアイテムを置くことで、悪い気を祓い良い気を呼び込むことができる。さらに植物や猿の置物など生命力を象徴する物を加えると、空間に陽気が満ち、家全体の運気が安定するだろう。

厄を祓って福を呼ぶ!風水で選ぶ「鬼門に置くといいもの」3選の力

昔から日本では「鬼門を汚すな」と言われてきましたよね。
北東の方角は鬼(邪気)が出入りする場所とされ、古くから恐れられてきました。


でも、ただ怖がる必要はありません。
正しく整えてあげれば、鬼門は“災いを遠ざけ、幸運を呼ぶ”パワースポットにもなるんです。


鬼門をきれいに保ち、守りのアイテムを置くこと。それが開運の第一歩です。


本ページではそんな「鬼門に置くといいもの」が、「風水」という文脈で持つ意味や効果について、簡潔に「五行」に分けて解説しています。陰陽道の自然観や陰陽五行説とも関係が深いこのテーマについて、家を守りながら福を呼ぶ知恵を一緒に学んでいきましょう!



h3
風水に基づく「鬼門に置くべき守護アイテム」

鬼門の基本は「清め」と「守り」。
北東の方角に不浄なものや壊れた家具を置いてしまうと、悪い気が滞りやすくなるんです。


では、どんなものを置けば良いのでしょうか?


代表的なものは


  • 水晶(浄化と邪気払い)
  • 盛り塩(清めと防御)
  • 柊や観葉植物(生命力と陽気)


という3つです。


h4
水晶

水晶は鬼門の守護アイテムとして最も有名です。
透明な結晶が邪気を吸い取り、空気をクリアにしてくれます。
置くときはホコリをためないよう、こまめに拭き取るのがポイントです。


h4
盛り塩

盛り塩は古来からの「結界」。
小皿に円すい状に盛って玄関や部屋の隅に置くと、悪い気を跳ね返します。


h4
柊や観葉植物

そして柊(ひいらぎ)や観葉植物
トゲのある葉が魔を遠ざけ、緑の生命力が陽の気を呼び込みます。
枯れたまま放置すると逆効果なので、お世話は忘れずに。


鬼門に“清らかさと生気”を宿すこと。それが家全体の守りにつながります。


h3
空間を守る「配置と色の工夫」

鬼門は繊細な方位なので、過剰な装飾や派手な色は避けたほうがいいです。
ポイントは「落ち着いた明るさ」と「静かな輝き」。


h4
配置のコツ

鬼門にあたる場所(北東側の玄関・トイレ・台所など)は、まず清掃を最優先に。
水回りなら特に湿気とカビを防ぐ工夫をしましょう。
そこに水晶や盛り塩を置くことで、悪い気をリセットできます。


h4
おすすめの色

白、ベージュ、淡いグリーンが◎。
白は浄化を、グリーンは生命力を象徴します。
逆に赤や黒など「強い気」を持つ色は鬼門では避けるのが無難です。


鬼門を“静かに輝く空間”に整えると、心まで穏やかに保たれます。


h3
運を守る「縁起物と習慣」

鬼門には、守りを象徴する置物を置くと良いとされています。
特に有名なのが「猿(さる)」と「龍(りゅう)」。


「猿」は“去る”に通じ、「災い去る」「悪気去る」の象徴。
笑顔の表情をした猿の置物を選ぶと、家の中に明るさが広がります。


「龍」は力強い守護の象徴で、特に金龍は財運にも効果的。
鬼門の方角に向けて置くことで、邪気を遠ざけ、エネルギーを循環させます。


さらに、日本ではお札を貼る習慣もあります。
これは「神の気」を呼び込み、鬼門を聖域化するという考え方なんです。


鬼門は“守りの扉”。祓いと感謝の心で整えましょう。


h3
陰陽五行で見る「鬼門と土のバランス」

鬼門の方角(北東)は五行でに属し、変化や転換を司るとされます。
不安定になりやすい方位だからこそ、他の要素との調和が大切です。


  1. 木:観葉植物で生命力を加える
  2. 火:温かい灯りで陰気をやわらげる
  3. 土:陶器の鉢や塩皿で安定を強める
  4. 金:水晶や金属製の置物で結界を張る
  5. 水:清潔な水を少量、悪気を流すために使う


この五行バランスを意識すると、鬼門の気がやわらぎ、家全体に安心感が広がります。


h3
中国神話に見る「鬼門と北東の神々」

中国では鬼門の守護を担うのが玄武(げんぶ)蚩尤(しゆう)とされます。
玄武は北方を守る神獣で、水と土のバランスを司る存在。
蚩尤は戦神であり、邪気を祓う勇気と力の象徴です。


また、鬼門を司るとされる霊獣「騰蛇(とうだ)」も、変化と再生の象徴。
蛇が古い皮を脱ぐように、鬼門は“過去を脱ぎ捨て新しい運を迎える門”なんです。


鬼門を恐れず、敬って整えること。そこにこそ真の開運が宿ります。


五行要約

 
  1. 鬼門は北東の方角で、浄化と守護が大切な場所である。
  2. 水晶・盛り塩・柊などが鬼門に適したアイテムとなる。
  3. 白や淡いグリーンを基調に清潔を保つと良い気が流れる。
  4. 猿や龍の置物は魔除けと開運の象徴として効果的。
  5. 鬼門は玄武・騰蛇の守る方位で、変化と再生を司る門とされる。


本記事の内容は、古来の風水思想や陰陽五行説に基づく一般的な考え方を紹介したものです。効果や結果を保証するものではなく、信念や暮らしの工夫の一助としてお楽しみください。